CCIE資格の更新によってネットワーク領域の強固な「屋台骨」を維持

社名 KDDI株式会社
本社所在地 東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号 ガーデンエアタワー
公式サイト https://www.kddi.com/



お客様のご紹介

KDDIは、5G通信を中心に個人のお客様には「au」「UQ mobile」「povo」のマルチブランドを展開し、法人のお客様には「KDDI BUSINESS」のブランドで国内外に多くのサービスを提供しています。
またKDDIは2022年5月にKDDI VISION 2030「「つなぐチカラ」を強化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる」を策定しました。このVISIONのもと、KDDIは、中期経営戦略 (2022-25年度) における事業戦略として「サテライトグロース戦略」を推進しています。

「サテライトグロース戦略」では5G通信と、Data Driven、生成AIを中心に、お客さま接点である通信基盤を生かして成長領域であるDX (Digital Transformation)、金融、エネルギーといった付加価値サービスの提供で事業成長を加速していきます。LX (Life Transformation) は次なる成長領域として、モビリティ、スポーツエンタメ、Web3メタバース、ヘルスケア、宇宙の5領域を定義して事業拡大を目指すほか、事業を通じて社会の持続的成長につなげていく未来への取り組みを推進し、KDDI VISION 2030「誰もが思いを実現できる社会をつくる。」の実現を目指しています。

「KDDI BUSINESS」においては、さらに“日本のデジタル化をスピードアップ”するためのエンジンとして、AI時代の新たなビジネスプラットフォーム「WAKONX」を始動しています。

お取り組みの背景

CCIE(Cisco Certified Internetwork Expert)は、ネットワーク分野で最高峰とされる資格であり、エンジニアの技術力と専門性を証明します。高度なネットワーク技術を持つエンジニアの育成と維持は、DX推進や新しい技術領域への対応に不可欠であり、競争力強化に直結します。
また、当社はKDDI版ジョブ型人事制度を導入し、社員の専門性やスキルに基づく評価を行っています。CCIE資格の取得・維持は、社員の専門性を高めるだけでなく、キャリアパスの明確化や適切な評価にもつながります。これにより、社員のエンゲージメント向上や人材定着率の向上が期待できると考え、CCIEの資格更新を推進しています。

対象者

ビジネス事業本部内資格保有者12名
部門:ソリューション事業本部本体および関連会社
役割:本部長・部長・副部長・グループリーダー・リーダー・コアスタッフ・顧客向けソリューション提案業務

お取り組み内容

3年間で120クレジットの獲得が必要のため、年度毎に40クレジット以上の獲得を目指し、2種のCCIEトレーニングを開催しています。

期待される成果または導入の成果

CCIE資格保有者における資格維持を目的としています。

弊社業務内容を熟知いただいた講義内容の開催を心がけていただいています。長年Top Out様にトレーニングを依頼している関係で受講者と講師の方との関係性も良好で、受講者から講師の方に対し全幅の信頼を寄せています。担当者からのCCIE関連の質問にも迅速かつ正確に答えていただけるため、非常に助かっています。

ご担当者様

サービス内容紹介

以下のトレーニングを適宜カスタマイズして、CCIE更新特別カリキュラムとして提供させていただきました。
当社では、一社向けに個別開催研修として、お客様のご要望にお応えしたカスタマイズコースの提供が可能です。



提供コース一覧

ENARSI (Implementing Cisco Enterprise Advanced Routing and Services)


ENSLD (Designing Cisco Enterprise Networks)


BGP (Configuring BGP on Cisco Routers)


DEVASC (Developing Applications and Automating Workflows using Cisco Core Platforms)


DEVCOR (Developing Applications Using Cisco Platforms and APIs)


CLACCM (Implementing Cisco Advanced Call Control and Mobility Services )