Site Reliability Engineering (SRE) Practitioner
- 受験バウチャー対応
- 取得可能PDU数 取得可能PDU数 21(PowerSkills(旧Leadership): 5 / Business(旧Strategic): 14 / Ways/Working(旧Technical): 2)
受講日数 | 3日間 |
---|---|
受講時間 | 09:30-17:30 |
受講形式 |
|
受講料(税込) 再受験(Take2)オプションなし |
264,000円 (コースコード:DO-SREP) |
---|---|
受講料(税込) 受験バウチャーあり |
273,350円 (コースコード:DO-SREPV) |
言語 | インストラクタ:
日本語 テキスト: 日本語 ラボガイド: English |
SRE (Site Reliability Engineering) Practitionerコースでは、組織内のサービスを経済的かつ信頼性の高い方法で拡張する方法を紹介します。設計/自動化/クローズドループ修復による回復力の構築に向けて、アジリティ/部門間コラボレーション/サービス健全性の透明性などを向上させるための戦略を探ります。
このコースは実際のシナリオやケースストーリーを用いて、信頼性に関わる組織全体の人々を巻き込むための実践手法/方法論/ツールを習得することを目的としています。
コース終了後には、組織の状況に合わせたSREモデルの導入/分散システムにおける高度な可観測性の構築/設計による回復力の構築/SREの実践による効果的なインシデント対応など実務上活用可能な具体的な内容を習得できます。
このコースはSREの主要な情報源を活用し、SRE分野のソートリーダーたちと関わり、SREを採用している組織と協力して実際のベストプラクティスを抽出することによって開発されており、SREの導入を始めるために必要な主要原則と実践方法を学べるよう設計されています。
このコースは、SREプラクティショナー認定試験に合格するための基礎となります。
組織内のサービスを経済的かつ信頼性の高い方法で拡張する方法を紹介します。設計/自動化/クローズドループ修復によるレジリエンスの構築に向けて、アジリティ/部門間コラボレーション/サービス健全性・透明性などを向上させるための戦略を探求します。
このコースは実際のシナリオやケースストーリーを用いて、信頼性に関わる組織全体の人々を関与させるための実践手法/方法論/ツールの習得を目的としています。
本コースはPMI®のPDU対象コースです(内訳はページ上部にてご確認いただけます)。
また、本コースは講義言語、テキスト共に日本語で実施しています。
再受験費用を含んだTake2オプションをつけることも可能です。Take2オプションについて詳しくはこちらをご覧ください。
日程 / 時間 | 会場 / 主催 | 空席 |
再受験(Take2) オプション |
税込価格 | 申込/見積り |
---|---|---|---|---|---|
2025/06/02 - 06/04 09:30 - 17:30 |
オンライントレーニング(Webex)
【主催】Top Out Human Capital株式会社 |
空席あり
|
|||
2025/08/04 - 08/06 09:30 - 17:30 |
オンライントレーニング(Webex)
【主催】Top Out Human Capital株式会社 |
空席あり
|
|||
2025/10/08 - 10/10 09:30 - 17:30 |
オンライントレーニング(Webex)
【主催】Top Out Human Capital株式会社 |
空席あり
|
|||
2025/12/08 - 12/10 09:30 - 17:30 |
オンライントレーニング(Webex)
【主催】Top Out Human Capital株式会社 |
空席あり
|
現在の業務はSaaSを利用した開発ですので、SREがどのように適用できるかを考えるうえで大変勉強になりました。
プロジェクトマネージャー
前回受講したFoundationよりも、より具体的な内容を学ぶことができました。
システムエンジニア
テキストの記載内容をどのようにとらえればよいか、講師の方がとても丁寧に説明くださり、分かりやすい内容でした。また、いろいろな知見も共有いただき大変勉強になりました。
システムエンジニア