トレーニング概要

受講日数 8日間
受講時間 09:30-18:00
受講形式
  • クラスルーム
  • オンライン
受講料(税込) 580,800円
(コースコード:CI-ENCORBC)
言語 インストラクタ: 日本語
テキスト: 日本語
ラボガイド: English

トレーニング内容

Cisco Systems認定トレーニング

中規模や大規模なネットワークを設定するために必要なコア技術を学習します。具体的には企業の有線および無線LANの設定、トラブルシューティング、および管理技術を学習します。また、企業ネットワークのセキュリティ原則の理解について説明します。
また、最近のネットワークは各種のオーケストレーションツールやプログラムからの実装が必要です。本コースではSD-AccessやSD-WANソリューションを使用して、オーバーレイネットワークを構成する方法や、自動化とプログラマビリティについても学習します。

トレーニング内容(PDF)

ここに注目!!

ENCORコースを自習項目部分まで講師が研修でサポートする、認定資格の取得を目指せる充実した8日間のコースです。

ワンポイントアドバイス

本コースはCisco認定試験 350-401 ENCOR (Enterprise Core)試験 に対応しています。
350-401 ENCOR試験に合格することで、以下のようになります。
・Cisco Certified Specialist - Enterprise Core認定を取得できます。
・CCIE Enterprise Infrastructure v1.0 ラボ試験、および CCIE Enterprise Wireless v1.0 ラボ試験を受験することができるようになります。
・ENCOR試験に加えて1つのCCNP Enterpriseコンセントレーション試験に合格することで、CCNP Enterprise認定を取得できます。
■このコースは、開始日から5日間と終了日までの3日間に分割して実施されます。日程にご注意ください。
■最終日は14:00で講義終了、解散となります。

受講対象者

このコースの受講対象者は次の通りです。
    ・エンタープライズ ネットワーク エンジニア
    ・ネットワーク エンジニア
    ・システム エンジニア
    ・ネットワーク運用者
    ・システム運用者
    ・大規模LANを構築、サポートするネットワーク管理者
    ・CCNAを取得された方で、最新のネットワーク設計について学びたい方
    ・CCNP Enterprise認定取得を計画されている方
    ・CCIE Enterprise Infrastructure/Wireless認定取得を計画されている方

前提条件

このコースを受講する前に受講者が習得しておく必要がある知識およびスキルは次のとおりです。
    CCNA (200-301) を取得済みの方、または下記ネットワークに関しての知識を有している方
    ・ネットワークの基本と簡単なLANの構築
    ・基本的なIPアドレスとサブネット
    ・ルーティングとレイヤ2スイッチングの動作
    ・基本的な無線LANの概要と用語

目的

このコースを修了すると次のことができるようになります。
●エンタープライズの有線およびワイヤレスネットワークの設定、トラブルシューティング、および管理に必要なコアとなるネットワーキングスキルを修得する
●エンタープライズ ネットワーク内のセキュリティ原則を理解して実装することができる
●SD-AccessやSD-WANなどのソリューションを使用して、ネットワーク設計においてオーバーレイする方法を理解する
●エンタープライズ ネットワークの自動化とプログラマビリティについて理解する

アウトライン

    ■学習内容
    1. シスコエンタープライズネットワークアーキテクチャについて
    2. シスコのスイッチングパスについて
    3. キャンパス LAN 接続の実装
    4. 冗長スイッチドトポロジの構築
    5. EIGRP について
    6. OSPF の実装
    7. OSPF の最適化
    8. EBGP の詳細
    9. ネットワークの冗長性の実装
    10. NAT の実装
    11. 仮想化プロトコルと仮想化技術の概要
    12. 仮想プライベートネットワークおよびインターフェイスについて
    13. ワイヤレスの原理について
    14. ワイヤレス展開オプションについて
    15. ワイヤレスローミングおよびロケーションサービスについて
    16. ワイヤレス AP オペレーションについて
    17. ワイヤレスクライアント認証について
    18. ワイヤレスクライアント接続に関するトラブルシューティング
    19. ネットワークサービスの導入
    20. ネットワーク分析ツールの使用
    21. インフラストラクチャセキュリティの実装
    22. セキュアなアクセス制御の実装
    23. Python プログラミングの基本について
    24. ネットワークプログラマビリティプロトコルの概要
    25. レイヤ 2 ポート集約の実装(*自習)
    26. マルチキャストプロトコルの概要(*自習)
    27. QoS の概要(*自習)
    28. エンタープライズネットワークのセキュリティアーキテクチャについて(*自習)
    29. Cisco DNA Center による自動化とアシュアランスの説明(*自習)
    30. Cisco SD-Access ソリューションについて(*自習)
    31. Cisco SD-WANソリューションのの動作原理について(*自習)
    32. Cisco DNA Center と vManage の API の概要(*自習)

    (*自習)はシスコ標準トレーニングでは説明しない部分ですが、本トレーニングでは講師が説明し、問題集を使って復習します。

    ■実習/演習内容詳細
    ソフトウェア・ハードウェア
    シスコ社が提供するリモートラボを使用

    演習/デモ内容

    1. CAM の調査
    2. Cisco Express Forwarding を分析します
    3. VLAN とトランクの問題のトラブルシューティング
    4. STP の調整と RSTP の設定
    5. マルチ スパニングツリー プロトコルを設定します
    6. マルチエリア OSPF の実装
    7. OSPF の調整
    8. OSPF 最適化の適用
    9. OSPFv3 の実装
    10. シングルホーム EBGP の設定と確認
    11. HSRPの実装
    12. VRRP の設定
    13. NAT の導入
    14. VRF を設定し確認します
    15. GRE トンネルの設定と確認
    16. スタティック VTI ポイントツーポイント トンネルの設定
    17. 集中型の展開でワイヤレス クライアント認証を設定する
    18. ワイヤレス クライアント接続に関する問題のトラブルシューティング
    19. Syslog の設定
    20. Flexible NetFlow の設定と確認
    21. Cisco IOS EEM を設定します
    22. ping、traceroute、および debug による接続のトラブルシューティングとトラフィックの分析
    23. Cisco IP SLA の設定と確認
    24. 標準および拡張 ACL の設定
    25. コントロールプレーン ポリシングの設定
    26. ローカルおよびサーバーベースの AAA を実装します
    27. Python スクリプトの記述とトラブルシューティングを行います
    28. Python での JSON オブジェクトおよびスクリプトの詳細
    29. SSH 経由での NETCONF の使用
    30. Cisco IOS XE ソフトウェアでの RESTCONF の使用
    31. EtherChannel のトラブルシューティング(*自習)



    【重要】コース参加のための必要準備があります。こちらの内容に従ってお手続きをお願いします。
    Ciscoサイトへのアカウント登録:
    本コースで利用する電子テキストの閲覧には、Cisco社へ登録したシスコアカウントを使用します。
    アカウントがない場合、コース当日にテキストをご覧いただくことが出来ません。
    アカウントをお持ちでない方は、こちら(https://teachme.jp/69155/manuals/31458947)を参考に受講時までにご用意ください。

    ・オンライン参加の場合、テキスト閲覧と演習環境アクセスにGoogle Chromeブラウザが必要となります。
    ・本コースの受講証明書は、シスコ社より発行されます(発行基準 100%の出席)。
    ・本コースにはトレノケートが独自作成した各種資料が付属します。
    ・学習内容は予告なく変更される場合があります。

試験や資格との関連

ご注意・ご連絡事項

本トレーニングコースには、申し込み手続き期限、キャンセル、日程変更に関する扱いが定められています。
  • 申し込み手続き期限: コース開始日の16営業日前までとします。期限後のお申し込みを検討されている場合は 「お問い合わせ」(https://www.topout.co.jp/inquiry) からご相談ください。
  • キャンセル: コース開始日の15営業日前以降のお申し出の場合は、代金を全額お支払いいただきます。
  • 日程変更: コース開始日の15営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。
  • 受講者変更:コース開始日の6営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。

トレーニング開催日時

日程 / 時間 会場 / 主催 空席状況 税込価格 申込/見積り
2025/05/26 - 06/04
09:30 - 18:00
開催日: 5/26-30, 6/2-4
オンライントレーニング(Zoom)
【主催】トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/06/23 - 07/02
09:30 - 18:00
開催日: 6/23-27, 6/30-7/2
トレノケート株式会社 新宿ラーニングセンター (新宿区)
【主催】 トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/07/07 - 07/16
09:30 - 18:00
開催日: 7/7-11, 7/14-16
オンライントレーニング(Zoom)
【主催】トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/07/14 - 07/24
09:30 - 18:00
開催日: 7/14-18, 7/22-24
トレノケート株式会社 大阪ラーニングセンター ()
【主催】 トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/07/28 - 08/06
09:30 - 18:00
開催日: 7/28-8/1, 8/4-6
オンライントレーニング(Zoom)
【主催】トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/08/18 - 08/27
09:30 - 18:00
開催日: 8/18-22, 8/25-27
トレノケート株式会社 名古屋ラーニングセンター ()
【主催】 トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/09/01 - 09/10
09:30 - 18:00
開催日: 9/1-5, 9/8-10
トレノケート株式会社 新宿ラーニングセンター (新宿区)
【主催】 トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/09/08 - 09/18
09:30 - 18:00
開催日: 9/8-12, 9/16-18
オンライントレーニング(Zoom)
【主催】トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/09/29 - 10/08
09:30 - 18:00
開催日: 9/29-10/3, 10/6-8
オンライントレーニング(Zoom)
【主催】トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/10/20 - 10/29
09:30 - 18:00
開催日: 10/20-24, 10/27-29
トレノケート株式会社 大阪ラーニングセンター ()
【主催】 トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/11/04 - 11/13
09:30 - 18:00
開催日: 11/4-7, 11/10-13
トレノケート株式会社 新宿ラーニングセンター (新宿区)
【主催】 トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/12/01 - 12/10
09:30 - 18:00
開催日: 12/1-5, 12/8-10
オンライントレーニング(Zoom)
【主催】トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

2025/12/01 - 12/10
09:30 - 18:00
開催日: 12/1-5, 12/8-10
トレノケート株式会社 名古屋ラーニングセンター ()
【主催】 トレノケート株式会社
空席あり

580,800円

サポートコンテンツ