トレーニング概要

受講日数 2日間
受講時間 09:30-17:30
受講形式
  • クラスルーム
  • オンライン
受講料(税込) 308,000円
(コースコード:NA-IHCAWS)
言語 インストラクタ: 日本語
テキスト: English
ラボガイド: English

トレーニング内容

NetApp認定トレーニング

このコースでは、NetApp Cloud Volumes ONTAPを使用して、Amazon Web Services(AWS)とのハイブリッドクラウドソリューションを実装する方法を学習します。VPCとオンプレミスデータセンターを接続してインフラストラクチャを統合し、NetApp BlueXP(旧NetApp Cloud Manager)を使用してデータ保護、セキュリティ、コンプライアンスを強化する方法について説明します。また、Cloud Volumes ONTAPの容量とパフォーマンスの最適化についても学習します。

トレーニング内容(PDF)

ここに注目!!

ワンポイントアドバイス

受講対象者

このコースの受講対象者は次の通りです。
    ・AWS環境においてNetAppのストレージ ソリューションの導入、設定、管理を行う方

前提条件

このコースを受講する前に受講者が習得しておく必要がある知識およびスキルは次のとおりです。
    ・ONTAPに関する知識
    ・クラウドコンピューティングの基礎知識(クラウドの特徴、サービスの提供方法、クラウド導入モデルなど)
    ・AWSの基礎知識(VPC、EC2、S3など)
    ・ネットワークの知識(CIDR、NATなど)
下記のコースを受講済み、または同等の知識を有する方

目的

このコースを修了すると次のことができるようになります。
・パブリッククラウドのVPCとオンプレミスデータセンターの間をVPNで接続する
・パブリッククラウドにコネクタを導入する
・シングルノードおよびHA構成のCloud Volumes ONTAPを導入する
・BlueXPを使用してCloud Volumes ONTAPを管理する
・Cloud Volumes ONTAPのデータ保護オプションを確認する
・オンプレミスからクラウドへのデータ階層化オプションを分析する

アウトライン

    1. AWSクラウドの基本概念
     - AWSネットワークとその他の概念
     - AWS CloudFormation
      ラボ: CLIによるクラウドリソースの制御
      ラボ: NetApp PowerShell ToolKitによるNetApp ONTAPオンプレミスリソースの制御
      ラボ: CloudFormationによるAWSリソースの設定
      ラボ: AWS Cloud Consoleを使用したリソースのレビュー
      ラボ: パブリックおよびプライベートサブネットにおけるAWS EC2の接続性の確認

    2. AWSにおけるネットワーク接続オプション
     - AWS VPCとオンプレミスネットワークの接続
      ラボ: AWS VPCとオンプレミスネットワークの接続
      ラボ: AWSのためのオンプレミスのDNSの設定(オプション)

    3. コネクタの導入
     - コネクタのレビュー
      ラボ: コネクタの導入

    4. NetApp Cloud Volumes ONTAP
     - NetApp Cloud Volumes ONTAPのアーキテクチャのレビュー
     - NetApp Cloud Volumes ONTAPの導入
     - NetApp Cloud Volumes ONTAP for Azureの高可用性
      ラボ: NFSを使用したシングルノードCloud Volumes ONTAPインスタンスの導入
      ラボ: SMBボリュームの作成とSMBクライアントからのアクセス
      ラボ: Cloud Volumes ONTAP HAの導入
      ラボ: HAペアのノードにおけるフェイルオーバーとフェイルバックの実行
      ラボ: Transit Gatewayを使用したVPCの外部からのSMBクライアントの接続

    5. NetApp Cloud Volumes ONTAPの管理
     - Cloud Volumes ONTAPの管理
      ラボ: BlueXPを使用した基本的なCloud Volumes ONTAPの管理
      ラボ: RBACによるBulueXPの管理

    6. データ保護
     - バックアップ、アーカイブ、およびディザスターリカバリ
     - ランサムウェア対策
      ラボ: ランサムウェア対策の使用
      ラボ: ARPのセットアップ
      ラボ: データファブリックにおけるディザスターリカバリの設定と管理

    7. データ階層化
     - オンプレミスからAmazon S3へのデータ階層化
      ラボ:Amazon S3へのデータ階層化

ご注意・ご連絡事項

本トレーニングコースには、申し込み手続き期限、キャンセル、日程変更に関する扱いが定められています。
  • 申し込み手続き期限: コース開始日の12営業日前までとします。期限後のお申し込みを検討されている場合は 「お問い合わせ」(https://www.topout.co.jp/inquiry) からご相談ください。
  • キャンセル: コース開始日の11営業日前以降のお申し出の場合は、代金を全額お支払いいただきます。
  • 日程変更: コース開始日の11営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。
  • 受講者変更:コース開始日の6営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。

トレーニング開催日時

一社向けでの実施のみ対応しております。
こちらのページから、希望時期と人数をご記入の上、お問い合わせください。

受講者の声

  • Integrating Hybrid Clouds with Amazon Web Services

    手を動かす内容が多く大変勉強になりました。

    システムエンジニア

サポートコンテンツ