トレーニング概要

受講日数 1日間
受講時間 09:30-18:00
受講形式
  • オンライン
受講料(税込) 60,500円
(コースコード:CT-DO001)
言語 インストラクタ: 日本語
テキスト: 日本語
ラボガイド: 日本語

トレーニング内容

クラウド/仮想化

コンテナ技術の代表的なDockerについての基礎知識・基本的な使い方を習得します。
昨今、Dockerfileを使用したアプリケーションのデプロイの高速化・簡易化や、DevOps・継続的インテグレーションでDockerを使用してインフラのテストやシステムの更新の高速化、またDockerはインフラの設定の可視化の際に活用される考え方のImmutable Infrastructureとも非常に親和性が高いです。
本コースでは、あらゆるシチュエーションでDockerを使用する際にまず必要となる基礎知識について習得します。

トレーニング内容(PDF)

ここに注目!!

ワンポイントアドバイス

受講対象者

このコースの受講対象者は次の通りです。
    Dockerを使用したコンテナ環境の構築・運用管理が初めての方

前提条件

このコースを受講する前に受講者が習得しておく必要がある知識およびスキルは次のとおりです。
    Linuxシステム管理を受講もしくは同等の知識がある方

目的

このコースを修了すると次のことができるようになります。
・Dockerを使用したコンテナ環境の構築を行うために基礎知識を習得する。
・Dockerコンテナの管理ができる。
・Dockerfileの管理ができる。

アウトライン

    ●Docker概要
    ・Dockerの概要
    ・Dockerの基本機能

    ●Dockerの基本操作
    ・Dockerイメージの作成
    ・Dockerコンテナの作成・停止・削除
    ・Dockerfileの作成・使用

    ※コースカリキュラム、使用機材は予告なく変更となる可能性があります。

    [テキスト]
    集合研修(会場で受講)参加の方は、紙でお渡しします。
    ライブオンライン参加の方は、電子版をお渡しします。

    [オリジナル演習資料]
    コースで使用する演習資料は演習の理解度が上がるよう分かりやすく説明されたオリジナルの演習資料を使用いたします。
    集合研修(会場で受講)参加の方は、紙でお渡しします。
    ライブオンライン参加の方は、電子版をお渡しします。

    [日本語メニュー操作]
    VMware NSX-T DataCenter操作は、日本語メニュー表示をご用意いたします。
    日本語メニューにて操作・設定等が行えます。

    [Liveオンライン研修]  ※【会場】Liveオンラインまたは【会場】Liveオンライン(H)の方
    Liveオンライン研修で受講される場合、ご受講の際、下記のソフトウェアが必要です。
    ・Zoom
    ・Cisco AnyConnect
    各ソフトウェアの利用マニュアルは、下記をご確認ください。
    https://www.topout.co.jp/guideline/OnlineTraining_CTCT
    また、テキストとオリジナルコンテンツは電子版をお渡しいたします。

試験や資格との関連

ご注意・ご連絡事項

本トレーニングコースには、申し込み手続き期限、キャンセル、日程変更に関する扱いが定められています。
  • 申し込み手続き期限: コース開始日の10営業日前(17:00)までとします。
  • キャンセル: コース開始日の10営業日前以降より前営業日の17:00までにお申し出の場合は代金を半額、それ以降は全額お支払いいただきます。
  • 日程変更: コース開始日の10営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。尚、日程の変更は2回までとさせていただきます。

トレーニング開催日時

コースの日程が決定次第、ご案内いたします。
詳しくはお問い合わせください。

サポートコンテンツ